はぜのメモ帳

ニッチな地域スポーツの話とか思う事とか。

Vol.24 “連携・協働”から、“再編”の時代へ

「スポーツ推進委員と総合型地域スポーツクラブのより良い連携を模索する」先日参加した研修で行ったグループワークのテーマだ。 総合型クラブに関する仕事をしていると、よく“連携・協働”といった単語を目にする。 はぜは、“連携・協働”には2種類あると思っ…

Vol.23 “手段”と“目的”を、はき違えてはならない。

5月30日(月)、週プレがとんでもない記事を出した。 zasshi.news.yahoo.co.jp

Vol.22 大切と思うことのために時間をかける豊かさ

5月21日(土)~22日(日)、石川県に出張が決まったので、富山県で観光&前泊することにした。 はぜには「47都道府県を制覇する」という小さくて大きな夢がある。今回の富山県で、24都道府県を制覇した。残り23府県。

Vol.21 苦手を克服しようとして自信を失うことが多分最もよくない

久々に、大好きなヒビノケイコさんのブログを読みふけってしまいました。 hibinokeiko.blog.jp 考えさせられると同時に、懐かしい気持ちになる記事でした。

Vol.20 静岡県「磐田スポーツ部活」は、田舎の中学校部活動の希望となる

静岡県磐田市で、面白い取り組みがはじまりました。 headlines.yahoo.co.jp

Vol.19 五輪問題に嫌気がさした人にはワールドマスターズゲームズを勧めたい

4月末に、やっとエンブレムが決まったと思った矢先…もっと根本的な大問題が出てきましたね。 www.bbc.com 流し読みして「IAAF前会長と2020東京五輪に何の関係があるんだよ」と思いましたが、IAAF前会長が2020東京五輪開催決定(2013年9月8日)時点のIOC役員…

Vol.18 他人から言われてはじめたことは、上手くいかなくなるその人のせいにする

地域スポーツに関する資料や論文を読んでると、必ずと言ってイイほど登場するのが1972年「体育・スポーツの普及振興に関する基本的方策について(答申)」。1968年、文部大臣が保健体育審議会に対し「体育・スポーツの普及振興に関する基本方策について」諮問→…

Vol.17 金で買えないと思っていたモノを金で買う時代

2016年4月30日、産経新聞にこんな記事が出た。 www.sankei.com ものすごく端的に言ってしまえば「スポーツ庁を中心に大学スポーツ運営・収益を一元化する」計画だ。大学スポーツをいかにしてビジネス化するかについて書かれてある。

Vol.16 日の当たらない部分に日を当てるということ

2016年4月25日(火)。 遂に決まりました、2020東京五輪エンブレム! www.nikkei.com

Vol.15 1人の地域スポーツ関係者として、南海トラフ巨大地震が来たら何ができるか

はぜの仕事は非常にニッチで、同じ肩書の人は全国47都道府県に各1~3人しかいない。地域おこし協力隊のように、所属する地域は違えど「総合型地域スポーツクラブという“仕組み”を啓発・普及して、地域スポーツ環境をよりよくする」という共通のミッションを…

Vol.14 中学校部活動問題を「大人の問題」で済ませてはならないという持論

当ブログVol.8でも書いた朝日新聞アンケートが締め切られ、結果が出ました。 www.asahi.com よほど反響が大きかったのでしょう。4月7日(木)~19日(火)の予定が21日(木)まで延長されたようですね。計2927回答とのこと。

Vol.13 2020年東京五輪に向けて、中学生でも読める「スポーツボランティア」読本

2013年9月8日、ブエノスアイレス。2020年東京五輪の開催が決まってからというもの脚光を浴びている言葉がある。 それが「スポーツボランティア」。 www.jsvn.or.jp NPO法人日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)関係者のもとには『2020東京五輪でボラ…

Vol.12 むれスポーツクラブ「ACC教室」

以前、Vol.12で総合型クラブ×「リビングたかまつ」の記事を書きましたが、おかげさまで大反響。ビビってます。1日2~3件は問い合わせがあり、メディアの偉大さを感じています。 高松リビング新聞社さま、心からありがとうございました。 hazesan.hatenablog.…

Vol.11 自然災害対策のために地域スポーツができる3つのこと

2016年4月14日(金)21:26、熊本県を震源とする地震が発生。同県益城町(ましきまち)で震度7を観測。同日23:30には気象庁が会見を開きましたが、震度7の地震は九州地方では初めてとのこと。 headlines.yahoo.co.jp

Vol.10 2016年4月16日号「リビングたかまつ」に総合型地域スポーツクラブ掲載!

一人暮らしを始めて3年目に突入しました。ポストにたくさん入る広告・情報紙は大体ゴミ箱行きなのですが、気に入って何度か読み返すものもあります。 そのひとつが「リビングたかまつ」。地元の女性が作って配る、女性による女性のための生活情報誌です。

Vol.9 「自治会・町内会」についてはこの1冊だけ読めばOK

「スポーツ関係の仕事をしてます!」などと自己紹介すると、爽やかで活動的でエネルギーに溢れた印象を持たれる。しかし、はぜの趣味はゲームや読書、音楽鑑賞とインドア系が多い。 昨日も図書館に行ってたくさんの背表紙を眺めていると、「おっ」と目を引く…

Vol.8 4月19日(火)まで!朝日新聞が「中学校部活動へのアンケート調査」を実施中

朝日新聞が面白い調査を実施しています。 www.asahi.com

Vol.7 “グッドコーチ”育成に向けた国の動きについて

2012年、大阪市立桜宮高校でバスケットボール部の男子キャプテンが、顧問の男性教諭から体罰を受けた翌日に自殺した。スポーツ関係者の間では、3年以上がたった今も記憶に新しい。

Vol.6 月経やピル…男性がタブー視しがちな単語が飛び交う「女性スポーツ勉強会」

元メダリスト・トップアスリート、大学教授、指導者、関係機関、行政、民間企業… スポーツを愛する全ての人が、女性×スポーツについて0から100まで学べる勉強会があります。 その名も「女性スポーツ勉強会」。

Vol.5 香川県出身・桃田賢斗選手の賭博問題と2016リオ五輪

いやぁ…やってしまいましたね、桃田選手。 headlines.yahoo.co.jp

Vol.4 香川県障害者スポーツ協会のホームページがOPEN

2016年4月1日、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律…通称「障害者差別解消法」が施行されました。制定されたのは2015年6月。 障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府

Vol.3 香南ししまるスポーツクラブ「全国シニアパドルテニス大会」

「“地域スポーツ”といえば、何ですか?」こう聞かれたら何を思い浮かべるだろうか。 スポーツ少年団、地区体育協会、自治会(町内会)体育部、ママさんバレーボール、早朝ソフトボール、公園でシニア世代がやっているグラウンドゴルフ… 考え付くだけでも結構…

Vol.2 【祝】春の選抜高校野球、高松商業が準優勝!

第88回選抜高校野球大会。決勝戦は、はぜの地元・高松商業 VS 智弁学園(奈良)。 古豪高商復活か、智弁初優勝か…!!

Vol.1 地元・高松商業高校が55年ぶり選抜決勝進出!

第87回選抜高等学校野球大会…通称「春の選抜」、地元:香川県立高松商業高等学校が快進撃!本日12:30~決勝戦です。 www.nikkansports.com